昔のユーチューブが良かったと言っている奴がいる件

ここでは普段オモテでは言えないような発言をしています。苦手な方は「戻る」でどこか別のページへ…。

 

「昔のユーチューブが良かった」

 

「今のユーチューブは面白くない」

 

最近このようなコメントをちらほら見かける。

 

主は昔のユーチューブを一切知らないが、今のユーチューブからは異様な空気を感じている。

 

ユーチューバー同士が嫌味を言い合う

動画の企画の中で遠回しに「実力も無いのに○○で再生回数伸ばしている」、「サムネで釣りすぎ」…このように炎上系ユーチューバーでは無い、正統派ユーチューバー同士が比べ、批判し、気に入らないと言い合っている。

 

名前が売れればすぐに批判の的とされる。

 

人気の正統派ユーチューバーが言う事によって、その発言が盛り上がる。視聴者も話題のあの人が話題のあの人を「dis」っているとなんだか面白いですよね。人間の本能なのか…。

 

そして、他のユーチューバーの悪口を言ったり、ネタにして再生回数を増やしている。やはり、【暴露】、【嫌いなYoutuber】というワードを見かけるとついつい観てしまう。それに目を付けて自分より人気のYoutuberの名前を出して再生回数を増やし、そんな芸の無い奴らが「あのYoutuberは芸が無い」とか言っている。

 

そう、それはアイツら…

主が最近「ネタでも最低だな」と、思っているのが「へきトラハウスとジン」。動画内で悪口を言いたい放題、「ユーチューバーのピーはつまんない」と言っており、自分たちは正統派の中でも堂々としていて特別だとアピールしている。

 

最近の企画は大半が「他のユーチューバーのネタ」。「はじめしゃちょー」、「ヒカル」、「水溜りボンド」…人気ユーチューバーの名前を出して再生回数を稼いでいる。つい最近「ヒカル」とコラボをしていたと思えば、翌日は動画で悪口を言っている。「Twitter上で大好き」と言いつつ、動画では悪口を言っている。

 

「お金でチャンネル登録者を釣っている」、「卑怯」、「金を使わなければ面白い企画が出来ない」

 

ただの負け惜しみだろ…。

 

ヒカルを擁護する訳では無いが、ヒカルの動画はお金も使っているが、動画の時間が長い。他のユーチューバーの動画は大体5分前後、ヒカルの動画は大体15分前後ある。さらに全動画テロップ付き。編集がガッツリしてある。更に特にお金を使っていない「店長」との会話だけの動画でも再生回数がミリオンを達成している。

 

そして企画が他のユーチューバーと被っていないことも強み。

 

他のユーチューバーの悪口で視聴者を釣っている方がたちが悪い。はじめしゃちょーへの媚びの売り様も「良い奴」に見せかけて、視聴者層を増やそうとしているのが丸わかり。はじめしゃちょーの味方なのはじめしゃちょーがチャンネル登録者500万人の強者だからである。もしこの騒動ではじめしゃちょーがチャンネル登録者100万人ほどに落ちていたら即座に切り捨てていた。

 

これがユーチューバーの実態。騙されてはいけない。汚い。でもこれが世の中。

 

昔のユーチューブが良かったと言うのはこのような露骨なユーチューバー同士の利用し合いや蹴落とし合いが無かったからではないのか…。

 

同じ事務所同士で囲い込み

ユーチューバーが有名になり、事務所に所属するようになってから、同じ事務所同士のユーチューバーでグループが出来てしまっている。同じ事務所同士のユーチューバーと助け合いながら知名度を上げていくのは良い事だと思う。

 

しかし現在、他の事務所のユーチューバー同士がコラボをすると「○○事務所」と「○○事務所」のコラボだ!というように不思議な空気が流れる。

 

確かに大手事務所同士は「我らが天下を取る」と思っているだろう。やはりこの業界で1番になると莫大な利益がでる。そしてユーチューバーも同じくこの業界で1位を取れば莫大な知名度と富を得る。そして人気No.1ユーチューバーを抱える事務所=No.1事務所と言っても過言では無い。

 

事務所の壁がユーチューバーに大きな影響を与えており、いつの間にか ”対立” という構図が出来てしまった。

 

以前の動画を見返すと、今では考えられないほどユーチューバー同士が互いに切磋琢磨していた。ヒカキンがマホトの過激インタビュー舞妓に出演していたほどだ。今では考えられない…。

 

youtu.be

 

 チャンネル登録者数の差

ユーチューバーはチャンネル登録者数の多さで評価が決まる。それはやはり、チャンネル登録者数が多ければそれだけファンが多いという事。

 

その差が大きく開きつつあり、チャンネル登録者数が多いほど神のような扱いを受け、敬われる。

 

現在のユーチューブ界は、弱肉強食。ユーチューブに動画投稿を始めて1年足らずのユーチューバーが大幅に伸びている。逆に、ユーチューブ動画投稿歴が4年以上もあるのに、まったく伸びていないユーチューバーもいる。面白い動画を作れる者がその成果としてチャンネル登録者数が伸びていく。

 

そのため、チャンネル登録者数の多いユーチューバーが下の者を評価するようになり、「若い奴らが…」「今のユーチューブは…」と語る事も少なくない。

 

まだ注目もされていなかったユーチューバーが一気に人気が出始め、チャンネル登録者数が先輩ユーチューバーを抜かした瞬間、その先輩ユーチューバーは敬語を使い、後輩だと甘く見ていたユーチューバーを敬い始める。

 

チャンネル登録者数によって明確な上下関係が出来てしまった。以前はユーチューブ視聴者が今ほどおらず、現在のチャンネル登録者より、ユーチューバー歴の方が重視されていたように感じる。

 

そのため今ほどギスギスする事は無かったと想像する。

 

面倒くさい

昔の方が良かった…、という意見は昔のただ面白い動画を作る事に必死になっているユーチューバーの姿を想っての発言だろう。現在は本当に沢山のしがらみや対立がある。ネットアイドルも芸能人のようになっていくのだろうか…。

 

 ブログを収益化するなら[A8.net]